· 

the winter

ブルーアワーの新譜「ザ ウィンター」の最後のトラックは、アルバムの「名祖」であるThe Winterという曲だ。

The last song on the new Bluehour album is the eponymous track 'The Winter'.


昔弦巻に在った(現在は無くなっている)スモールフィンガースタジオでアレンジのアイデアを具現化したデモ音源を私が創った。その結果を久我山の自宅に河井さんが聴きに来てくれた。初めて聴いたときは驚いた様子だった。

I recorded a demo of my idea for the arrangement in the Small Finger studio in Tsurumaki, which isn't there anymore. Kazuya came over to my place in Kugayama to listen. He seemed surprised the first time he heard it.


聴き終わったところ彼が言った。「つまり僕が歌ってるのとかは全部、最後の部分の序奏みたいなものなの?」そんなアレンジをお気に召さないかと私は懸念していたが、河井さんは採用してもよい感じでほっとした。

At the end of the demo track, he said, "So it's like, all of the singing and the song itself are just a build-up to the ending bit?" I was afraid he wouldn't like this idea, but he seemed willing to use it.


当時の久我山の部屋の中に、誰かからもらったエレキピアノや渋谷で購入したおもちゃのグロッケンシュピールが置いていた。そんな繊細な音は曲に似合いそうだった。(最終版のピアノは本物の、吉祥寺のスタジオに措置されていたアップライトだった。)

In my place in Kugayama, I had an electric piano that somebody had given me, and a toy glockenspiel I'd bought in Shibuya. The song seemed to want those kinds of delicate sounds. (The final recording uses a real piano, an upright in a Kichijoji studio.)


このトラックも、ベースを終盤までとっておくこととか、スネアドラムをコーダのところまでとっておくとか、サウンドの中でわざと空いているところを埋めないことによって空間を感じさせようとするとか、私のいつもの十八番のアイデアを活用したかった。お楽しみになれるなら何より。

On this track, I used some of my favorite ideas, saving the bass till three-quarters of the way through – saving the snare drum till the coda – leaving empty spaces in the sound as a way of letting everything breathe. I hope you like how it sounds.


入山さんのバイオリンは普段1、2テイクで収められていたが、この曲だけ何度も繰り返してやり直す必要があった。なぜなら他の曲よりもこちらは河井さんの中に特定のイメージが定まっており、叶うまで入山さんに何度もやり直してもらわなければならなかったものだ。

Hitomi Iriyama's violin parts generally only took one or two takes to record, but for this track we had to do it over and over. I think part of the reason was that Kazuya had a more particular idea of how it should sound, so he kept asking her to try again until she got there.


個人的な意見だけれど、この曲はアルバム全体をきれいに集約するトラックだ。歌詞の内容は恋しい人の帰りを待ちながら寒さを堪える人の話だと思う。曲は露になった無防備なところから感情を惜しみなく表現しているところまで展開する。伴奏は飾り気がなく、ある聴き手にとっては洗練されなさすぎたように聞こえるかもしれない。サウンドはまったくブルーアワー。

To me, this song seems to tie up a lot of what the album is about. The lyrics are of a person waiting out a cold season, hoping someone will return to them. The song builds from naked vulnerability to a full expression of emotion. The instruments are unadorned and may sound too unpolished to some listeners. The sound is entirely Bluehour.


河井さんがアルバム名をこの曲に因んだのに曲自体を最後に置いたことを、私は気に入った。聴き手に「これが目的地だった。これが成就なのだ」と言っているように感じる。

I like the fact that he titled the album after this song, but put the song last. This seems to tell listeners, "This is what you were listening for. This is the culmination."


いいアルバムの、いい終わり方だ。もしまだ聴いていなければ、今聴いたらどう

It's a good ending to a good album. If you haven't heard it yet, go listen now.



これはザ ウィンターの各曲に関する一連の一環だった。気が向いたら他もご精読ください:

This post is part of a series on each track of The Winter. If you're in the mood, read the others: